執筆者 kenzan_morita | 3月 5, 2025 | 未分類
WWD JAPANの配信イベント「今こそ考えたい情報リテラシー」に登壇しました。 SNS時代とも呼ばれる昨今、手軽に様々な情報を得たり、発信したりできる一方、生活に悪影響をもたらす側面があるのも事実。多くの情報が飛び交う中で、どのように情報を取捨選択していくべきなのか、ライブ配信でディスカッションを行いました。 配信イベントアーカイブはこちら また、イベントの概要をまとめた記事がWWD JAPANのWEBサイトに掲載されています。 「SNS上の真偽不明な情報にどう向き合うか? 有識者と学生が考える現代の情報リテラシー」...
執筆者 kenzan_morita | 3月 4, 2025 | 未分類
2025年2月23日(日)に開催されたえひめeスポーツフェスティバルにおいてゲーム依存症対策講演会・ワークショップを実施しました。 この大会は障がいの有無に関わらず参加できるeスポーツを通じて、障がい者の社会参加やeスポーツの普及を目的としたものです。当日のゲーム依存対策の講演・ワークショップには、多くのご家庭が参加し、ゲーム依存の理解を深め、子どもとの関わり方などについて学んでいただきました。 えひめeスポーツフェスティバル2025...
執筆者 kenzan_morita | 12月 10, 2024 | 未分類
2024年12月8日(日)に青山学院大学にて、VOGUE JAPAN主催のイベント「VOGUE BEAUTY NEXT」が行われました。 その中で、デジタルとの付き合い方に関するセッションにゲストスピーカーとし代表理事の森山が登壇しました。 VOGUE BEAUTY NEXT 8 DECEMBER 2024 @青山学院大学...
執筆者 kenzan_morita | 11月 6, 2024 | 未分類
2025年(令和7年)度版の光村図書の道徳教科書(中学2年生)における「情報モラルについて考える」コーナーの監修に心理師の森山が携わりました。 光村図書中学道徳...
執筆者 kenzan_morita | 10月 7, 2024 | 未分類
JDWAは、世界的メイクアップ アーティストブランドである「シュウ ウエムラ」とパートナーシップを結び、「connected not addicted / リアルにつながろう」キャンペーンをデジタルの日である10月7日(月)よりスタートさせ、不健康なデジタル習慣の解決に向けて啓発活動を展開いたします。 メイクアップを通じた自己探究や自己表現を応援することを使命とするシュウ...
執筆者 kenzan_morita | 9月 5, 2024 | 未分類
公益財団法人関西生産性本部が主催する賛助会員集会KPCフォーラムにて「メンタルヘルスを守るデジタルウェルビーイング」をテーマに講演を行います。 リモートワークの普及が進み、デジタル利用は必要不可欠となる一方で、リモートワークにより孤独感を感じたり、SNS疲れや依存症など、デジタル利用による健康被害が出ています。スマホやインターネットの使い方を今一度見直し、デジタル使用をセルフコントロールする方法をお話します。 会員は無料、一般参加は有料ですが、申し込み可能です。 詳細・申込はこちらから...